カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (10)
最近のエントリー
自律神経 コラム 4ページ目
秋バテと自律神経の関係について
やっと涼しくなってきたというのに、
「なんだか食欲が出ない」「身体が重だるい…」など、
なんとなく体調が優れないなんて感じていませんか?
真夏の暑い時期なら夏バテを疑うところですが、
涼しくなってきたのにおかしいな? と思いますよね。
実はそれ、「秋バテ」かもしれませんよ!
「秋バテ」の原因や対策についてご紹介していきます。
【目次】
1.秋バテとは!?
2.秋バテが起こる原因
3.秋バテ対策
4.さいごに
秋バテと自律神経の関係についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年10月11日 10:53
鍼灸院で使われている鍼について
テレビなどでよく見かける鍼治療。
「あんなに鍼を刺して痛くないの…?」
と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、鍼灸院で使われている鍼について、
その太さや材質など詳しくご紹介していきます。
鍼の一本一本には痛みの軽減や衛生面といった点で様々な工夫がされているので、
「鍼に挑戦してみたいけど少し不安…」という方は
ぜひ参考にしてみてくださいね。

【目次】
1.鍼の種類って?
2.鍼には痛みを抑える工夫がたくさん
3.さいごに
鍼灸院で使われている鍼についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年9月22日 13:25
肩こりと自律神経の関係について
パソコンやスマートフォンの普及によって、さらに深刻さが増しているのではないでしょうか。
そこで今回は、全身の調子を司る自律神経の観点から肩こりについてお話していきます。

【目次】
1.肩こりってどうして起こるの?
2. 肩こりの原因
3.自律神経が関係する肩こり
4.肩こりにはセルフケアが大切!
肩こりと自律神経の関係についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年9月 5日 20:20
小顔矯正の持続性について
今やテレビやネットでもよく紹介されていて、
興味がある方も多いのではないでしょうか!?
小顔矯正といえば整体院をイメージされるかもしれませんが、
実は美容鍼でも顔をスッキリさせることはできるのです。
今回は整体と美容鍼それぞれの小顔矯正に対するアプローチ方法について、
その効果や持続性の違いをご紹介していきます。

【目次】
1.整体施術と美容鍼施術の違い
2.整体施術と美容鍼施術の効果の違い
3.整体施術と美容鍼施術の持続の違い
小顔矯正の持続性についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年8月22日 18:06
体温調節ができない原因と対策について
「最近、暑いのに汗をかかない…」
「暑いはずなのになんだか冷える…」
なんて経験はありませんか?
実はそれ、体温調節がうまくいっていないのかもしれません。
そこで今回は、体温調節がうまくいかない原因や、
身体の不調を防ぐ対策についてご紹介していきます。

【目次】
1.夏の体温調節が難しい原因は「温度差」!
2.自律神経によって体温調節が行われるメカニズムとは?
3.夏を快適に過ごすための対策
4.さいごに
体温調節ができない原因と対策についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年8月19日 10:04
鍼灸と整体の違い
さらには整体院やリラクゼーションなど、数多く存在しています。
我が安眠道鍼療院は主に鍼灸を行う「鍼灸院」ですが、
たまに「整体と何が違うのですか?」と聞かれることがあります。
そこで今回は、そんな疑問にお応えして鍼灸と整体の違いについてお話ししてみようと思います。
それぞれの違いがハッキリすると、自分に合った施術を見つけやすくなるかもしれません。

【目次】
1.鍼灸と整体の決定的な違いとは?
2.鍼灸ってどんなもの?
3.整体ってどんなもの?
4.さいごに
鍼灸と整体の違いの続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年7月25日 20:30
安眠道鍼療院の美容鍼が人気の理由
肌がくすんできたかも…目の下のクマが…!?
なんて落ち込んでいませんか?
高級な化粧品やエステを利用したいけど、眼の疲れや首や肩のコリにも悩んでいる…。
そんな現代女性に朗報!今回は、鍼を用いて身体の内側から美しくなれる「美容鍼」について、
その人気の理由や気になる効果をご紹介していきます。

1.本当に美容鍼は効果があるの?
2.お肌のお悩み vs 安眠道完全オリジナル自律神経美容鍼!
3.安眠道オリジナル美容鍼の特徴
安眠道鍼療院の美容鍼が人気の理由の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年7月13日 15:30
自律神経障害とEDの関係について
自分の意志ではどうにもならないED。
「今日は疲れているからな…」「いつか治るだろう」と思いながらも、
パートナーといい雰囲気になること自体を避けるようになっていませんか?
そこで今回は、EDの症状や要因をご紹介しながら、
自律神経の働きとEDの関係についてお話ししていきます。

【目次】
1.EDとは?
2.EDを引き起こす様々な要因
3.自律神経とEDについて
4.まずはスキンシップを大切に!
自律神経障害とEDの関係についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年6月19日 18:00
不眠症に鍼灸院が効果的な理由について
「なんだか頭が冴えて眠れない…!」
なんて経験はありませんか?
そんな夜もたまにはあるものですが、
これが頻繁に起こって日中に支障を来たすようになったら…。
かといって「不眠のお薬って依存性がありそう…」と
抵抗を感じている方も多いと思います。
そこで今回は、
不眠症の改善に鍼灸院がお役に立てる理由について
お話ししていきます。

【目次】
1.不眠症とは?
2.不眠症に鍼灸は効果的なの?
3.安眠道鍼療院での症例
4.さいごに
不眠症に鍼灸院が効果的な理由についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年6月13日 10:22
更年期と自律神経の関係について|2019年版
「忙しいのに調子悪くて困っちゃう…」と
つらい思いをされている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、更年期に不快な症状が起こる要因と併せて、
更年期を乗り切る方法についてもご紹介していきます。

【目次】
1.更年期とは何か
2.更年期障害のメカニズム
3.自律神経からみた更年期
4.更年期を明るく乗り切りましょう!
5.さいごに
更年期と自律神経の関係について|2019年版の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年5月21日 12:01