カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (10)
最近のエントリー
自律神経 コラム 2020年2月
花粉症2020
厳しい寒さがひと段落して、今年も花粉の季節がやってきました。
今年は暖冬のせいか、早い時期から鼻や目に違和感を覚えている方も多いのではないでしょうか。
今回のコラムでは、2020年の花粉の傾向とともに、花粉症の原因や対策についてご紹介します。
今年は暖冬のせいか、早い時期から鼻や目に違和感を覚えている方も多いのではないでしょうか。
今回のコラムでは、2020年の花粉の傾向とともに、花粉症の原因や対策についてご紹介します。

【目次】
1.2020年の花粉は多い?少ない?
2.花粉症の原因とは?
3.自律神経を整えて花粉症を軽くしよう!
4.さいごに
花粉症2020の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2020年2月26日 14:27
風邪の予防と自律神経との関係
2月になり急に寒い日が続いて空気も乾燥するこの季節、
風邪やインフルエンザなどへの対策をしっかりしたいものですよね。
手洗いやうがいはしているけど、「もっと体の中から対策できることはないのかな?」
と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、風邪を予防するために、
自律神経を整えて強い体を作るポイントについてお話していきます。
風邪やインフルエンザなどへの対策をしっかりしたいものですよね。
手洗いやうがいはしているけど、「もっと体の中から対策できることはないのかな?」
と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、風邪を予防するために、
自律神経を整えて強い体を作るポイントについてお話していきます。

【目次】
1.風邪の予防に大切なのは免疫システム
2.免疫のために自律神経を整えよう
3.自律神経を整えて免疫を上げるための3つのポイント
4.さいごに
風邪の予防と自律神経との関係の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2020年2月13日 13:02
1