自律神経コラム

風邪や体調不良は自律神経の乱れが原因!?関係性と健康的な体質づくりのコツ

寒さが一段と厳しく感じるこの季節、風邪や体調不良に悩まされていませんか?

風邪や体調不良は単純な疲れや身体の冷え、等が原因と言うイメージがありますが、実は自律神経にも深い関係性があるんです。

さまざまな原因で全国的に風邪薬が不足傾向にある今、自律神経と風邪、体調不良の関係性、自律神経を整えて風邪や体調不良を緩和、予防などのポイントを知っておくと、急な不調にもすぐに対応できるはずです。

風邪や体調不良を防ぐ、自律神経の整え方やそもそもの関係性をさっそくお話していきたいと思います。





【目次】
  • 風邪や体調不良と自律神経の関係性について
  • 風邪や体調不良を未然に防ぐ!予防に役立つ自律神経の整え方
  • 風邪や体調不良になってしまったら?過ごし方や対処法をチェック
  • まとめ


風邪や体調不良と自律神経の関係性について



自律神経は全身の臓器や血管、涙腺汗腺などの「腺」をトータルでコントロールしていることからバランスが崩れると風邪や体調不良が生じやすくなります。
ここでは風邪や体調不良の症状別に見る、自律神経との関係性や原因を一緒に見ていきましょう。

免疫力の低下と自律神経の関係性

風邪や体調不良の原因となる免疫力は、さまざまな病原体から心身を守る防御作用を持つ機能のことを言います。
免疫力が弱くなってしまうのは体温の低下で、わずか1℃でも体温が下がると免疫力は「約30%」も弱くなると言われています。
そして体温の調整をするのが自律神経。
強いストレスや過労、不規則な生活習慣、睡眠不足などがきっかけで自律神経は乱れやすくなり、免疫機能にも影響をきたし、風邪や体調不良が生じやすくなるのです。

重だるさと自律神経の関係性

風邪や体調不良になった時の代表的な症状が、身体の重だるさではないでしょうか?

これは「免疫機能がウイルスと戦っている証拠」であるのです。
その為、エネルギーがたくさん必要になり、身体が重だるい感じがするのですね。

実は"自律神経系""免疫系""内分泌系"は、同じフロアに暮らすご近所同士の様なもので、互いに影響をしあって働くので、免疫系が大忙しな時はやはり自律神経系にも影響は出やすくなってしまう訳です。

悪寒や発熱と自律神経の関係性

風邪をひいた時の典型的な症状となる悪寒や発熱も、自律神経機能が大きく関与しており、発熱は免疫機能がウイルスと戦っている証拠です。
また寒気悪寒の震えは、自律神経機能が"体温を上げよう"と大活躍してくれているのです。
この時にしっかり暖かく過ごして、ビタミンCを多めに摂る事により、風邪っぴきへと移行する事が激減しますので、試してください。

※温めても温めても治らない身体の震えは、敗血症など命に関わる病の可能性もありうる為、必ず専門医療機関を受診しましょう。

頭痛やめまいと自律神経の関係性

風邪や体調不良になった初期から長期にわたって症状が出やすい頭痛やめまい。
頭痛が起こるのは自律神経の乱れによって、
  • 血管の過度な収縮、筋肉の緊張で血流が悪くなる
  • 血管の過度な拡張、筋肉の弛緩によって頭の神経が圧迫される
ことが原因と考えられています。

まためまいに関しては、風邪により、平衡感覚に対して重要な耳の中の部位が炎症を起こす為。
風邪でも熱も無いめまいは自律神経のバランス乱れによる事が原因の事が多くみられます。

風邪や体調不良を未然に防ぐ!予防に役立つ自律神経の整え方



風邪や体調不良はいつもの日常生活の大きな支障になるため、ここでは予防に役立つ自律神経の整え方やセルフケアを詳しくお話してみたいと思います。

免疫力を高める行動、習慣をいくつも持つこと

風邪や体調不良はそもそも、自律神経のバランスが乱れで身体が冷えて免疫力が低下してしまったことが大きな原因と言えます。
免疫力を高めてさまざまな不調から身体を守るために、
  • 入浴や運動、食事の工夫で身体を冷やさないように気を付ける
  • 自律神経や免疫力低下の原因となるストレスを溜めない、すぐにリセットする
  • たくさん笑うことを心がけると免疫細胞が増える
  • しっかりと身体も脳の疲労を取る為に、良質な睡眠を取る
ことなどを心がけてみましょう。

免疫細胞は腸に集中しているため、腸の健康に良い食物繊維や乳酸菌を含む食べ物を積極的に補うこともおすすめです。

【こばなし】

東洋医学では、風邪の事を"ふうじゃ"と言います。
そして、皆さん大好きないわゆる「ツボ」ですが、頭を下向いて"ボゴっ"と飛び出る背骨...から!少し下の、背骨の両脇に"風門ふうもん"と云うツボがあります。
昔からここから、冷気が入ると風邪になるといわれ、特に冷やさない事が大切です。
また、寝不足の時などはこの「風門の門が開く」ともいわれており、更に風邪をひきやすくなると云う訳です!

時間が無くてどうしても湯船に入れない時は、ここら辺一帯をシャワーでよく温めてあげてみてください。

うがい、手洗いを忘れずに

体調不良や風邪の根本的な予防となるうがいや手洗い。
以前ほどにはコロナの影響が緩和傾向にあることでうがいや手洗いがおろそかになっていませんか?

体調不良や風邪の原因・ウイルスは皮膚や粘膜に付着してからものの数分で体内に侵入することがわかっています。
日頃から、こまめにうがいや手洗いをして清潔な状態に整えておきましょう。
またうがい・手洗いはさまざまな疾患や感染症のリスクを軽減・予防する基本となり、毎日欠かさず行うことが大切ですよ。

風邪や体調不良になってしまったら?過ごし方や対処法をチェック



風邪や体調不良は適切な対処を取っておかないと回復まで何日もかかったり、治ってもまた繰り返すといった悪循環になる可能性が否定できません。

風邪や体調不良になったら、十分な休息・睡眠時間を確保し無理に活動せずに心身を休めるようにしましょう。
発熱や頭痛が出ている場合は、発汗や痛みのストレスによってエネルギーや体力が消耗し、食欲も落ちやすいことからこまめに水分を補給することが大切です。

まとめ



自律神経の乱れは風邪や体調不良の原因になるばかりではなく、不安やイライラ、やる気の喪失といった心配な症状につながりやすくなります。
  • ストレスや疲れをそのままにしている
  • 不規則な生活習慣が常
  • 睡眠を十分に取っていない
などに当てはまる場合は、自律神経が乱れ風邪・体調不良にかかりやすくなる心配が...。
寒さ対策とストレスケアなど規則正しい生活習慣への立て直しから始めて、風邪や体調不良を未然に予防していきましょうね!


参考
健達ねっと 悪寒と自律神経失調症の関係を解説!悪寒の別の原因についても紹介
悪寒と自律神経失調症の関係を解説!悪寒の別の原因についても紹介│健達ねっと (mcsg.co.jp)

エスエス製薬 風邪を早く治すコツは?長引く原因もまとめて解説
風邪を早く治すコツは?長引く原因もまとめて解説|知りたい!風邪のこと|風邪(かぜ)薬「エスタック」【エスエス製薬】 (ssp.co.jp)

朝日新聞 Relife.net 医学博士がすすめる免疫力を高めて病気にかかりづらい体質に改善する方法
(医学博士がすすめる免疫力を高めて病気にかかりづらい体質に改善する方法 (asahi.com)

健達ネット めまいと自律神経の関係は?治し方やめまいの他の原因についても解説
めまいと自律神経の関係は?治し方やめまいの他の原因についても解説│健達ねっと (mcsg.co.jp)

安眠道鍼療院 自律神経コラム ジンジン・ズキズキ痛む頭痛がツラい...自律神経との関係性と対処法まとめ!
ジンジン・ズキズキ痛む頭痛がツラい...自律神経との関係性と対処法まとめ! | 吉祥寺の自律神経治療専門の安眠道鍼療院|国家資格保有の鍼灸院 (anmin-do.jp)

プロフィール

東京吉祥寺の自律神経専門の鍼灸院
鍼職人 サトウ コウキ

不眠をはじめ、肩こりや腰痛、背中の痛み、眼精疲労、ダイエット、生理痛・PMS、パニック障害などの自律神経のトラブルは一度お問い合わせください。
当院では施術のみならず、ご自分で出来る簡単なセルフケアや生活習慣の改善などを含め、ご相談にものっております。
皆さまにより良くなって頂けるよう最大限サポートさせて頂きます。

資格・所属団体

厚生労働省認可 国家資格
はり師 第136568号 / きゅう師 第136387号
多摩府中保健所届出済治療院
公益社団法人 全日本鍼灸学会 所属

安眠道鍼療院

所在地 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-25-12ピネスプラザ 301号室
※JR中央線総武線、京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩約5分
営業時間 10:00~17:00 / 完全予約制 / 土・日祝診療中
休診日 水曜日・木曜日

「自律神経」の記事

PMSや生理痛は自律神経の乱れが関係している!?理由と穏やかに過ごす工夫をご紹介

「生理が始まる3日~10日前くらいになると、決まってイライラやモヤモヤ、寒気が出る...」 「生...

更年期の不調は自律神経の乱れが原因!?関係性と健やかに過ごすためのコツ!

突然のほてりやホットフラッシュ、わけもなく憂鬱・怒りっぽくなるといった更年期症状に悩み、原因や解決策...

風邪や体調不良は自律神経の乱れが原因!?関係性と健康的な体質づくりのコツ

寒さが一段と厳しく感じるこの季節、風邪や体調不良に悩まされていませんか? 風邪や体調不良は単純...

安眠道鍼療院の振り返りと自律神経のまとめ2023年版

皆さんこんにちは。 今年も気づけばもう数日、暑いあついと言っている間に、あっという間の師走からの年末...

正しい飲酒が自律神経を整える!関係性と良くない飲み方による悪影響を解説

1日の疲れをホッと癒したり開放的な気分になれるお酒ですが、良くない飲み方に気付けないままでいると、 ...

今期の不調は"秋バテ"かも!?原因や自律神経とのつながり、対策をご紹介

秋の涼やかさを感じられる季節になったと思ったら25℃超えの夏日になり、それでも朝晩は一気に気温が下が...

最新の記事

PMSや生理痛は自律神経の乱れが関係している!?理由と穏やかに過ごす工夫をご紹介

「生理が始まる3日~10日前くらいになると、決まってイライラやモヤモヤ、寒気が出る...」 「生...

更年期の不調は自律神経の乱れが原因!?関係性と健やかに過ごすためのコツ!

突然のほてりやホットフラッシュ、わけもなく憂鬱・怒りっぽくなるといった更年期症状に悩み、原因や解決策...

生活環境の変化で自律神経が乱れる!?その影響や変化に強くなる対処法を解説!

早いものでもうすぐ新年度です。 進学や就職をして、新しい環境へとドキドキとワクワクが入り混じるこの...

【2024年版】自律神経を整えて花粉症対策!関係性や対処法をお伝えします

今年は2月に入って間もなく花粉飛散のニュースがあり、 「いつもよりも早い...!」 と驚かれた方...

「鍼」とはどんな治療?自律神経との関係性や効果、整体との違いを解説します!

心身の不調や疾患を改善・予防する治療が鍼の一般的なイメージですが、この治療は自律神経のバランス調整に...

風邪や体調不良は自律神経の乱れが原因!?関係性と健康的な体質づくりのコツ

寒さが一段と厳しく感じるこの季節、風邪や体調不良に悩まされていませんか? 風邪や体調不良は単純...

ご予約