カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (10)
最近のエントリー
自律神経 コラム 2019年5月
更年期と自律神経の関係について|2019年版
顔のほてりや発汗など、様々な症状が起こりやすい更年期。
「こんな症状、わたしだけ…?」
「忙しいのに調子悪くて困っちゃう…」と
つらい思いをされている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、更年期に不快な症状が起こる要因と併せて、
更年期を乗り切る方法についてもご紹介していきます。
「忙しいのに調子悪くて困っちゃう…」と
つらい思いをされている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、更年期に不快な症状が起こる要因と併せて、
更年期を乗り切る方法についてもご紹介していきます。

【目次】
1.更年期とは何か
2.更年期障害のメカニズム
3.自律神経からみた更年期
4.更年期を明るく乗り切りましょう!
5.さいごに
更年期と自律神経の関係について|2019年版の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年5月21日 12:01
自律神経と腹痛の関係について
食べすぎたり、期限切れのものを食べたりしたわけでもないのに「なぜかお腹が痛い…」。
腹痛だけでもつらいのに、思い当たる原因がないと余計不安になってきませんか?
その腹痛、実は「ストレス」からきているのかもしれませんよ!
そこで今回は、ストレスを受けるとなぜ腹痛が起こるのか、
自律神経の働きを交えながらお話していきます。

1.そもそも腸はどんな働きをしているの?
2.腸がきちんと働くのは自律神経のおかげです!
3.日常でもできる対処法は?
4.さいごに
自律神経と腹痛の関係についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年5月 9日 10:03
1