自律神経コラム

自律神経と鼻づまりの関係性について

皆さんこんにちは。鍼職人Kの簡単な身体の話です。
今回は鼻の症状と自律神経の関連について、
雑学や豆知識などを交え、簡単にお話していきます。

自律神経と鼻づまり
【目次】
鼻とは!?
女性の鼻の方が男よりも良い!?
鼻の穴が二つは自律神経があるから!?
自分で出来る“鼻対策”!
鼻が通るツボ刺激!

鼻とは!?

皆さん鼻の役割について説明できますか??


五感(視覚・聴覚・味覚・触覚)のひとつ「嗅覚」を司る感覚器で匂いを嗅ぐ事と、
あと呼吸を司る「呼吸器」でもありますよね。


では鼻の孔ってなぜ「二つ」あるのでしょうね?
バカボ〇のお巡りさんみたいにひとつで良いのではないでしょうか…?


それがきちんと理由があるのです。


鼻は約500万個の嗅細胞があり、匂いは約3,000からなんと!「1兆の種類」の匂いを識別できると近年では報告されているほどの超精密器官です。


因みに、嗅覚が優れている動物といえば皆さんご存知の「犬」たちですが、彼らの嗅細胞は、
なんと“約2億”といわれており、例えば汗を嗅ぎ分ける能力で見てみると、我々人間の“約100万~1億倍”の能力があると言われております。


私も以前専門の方から犬の嗅覚は50m四方のプールに落とした一滴のアンモニアの臭いが分かると聞いた事があります。
警察犬や災害救助、麻薬探知犬など様々な場所で犬達が我々人間の為に活躍してくれているのも納得です。


鼻の役割

女性の鼻の方が男よりも良い!?

男性の皆さんは、女性の方が鼻が良いと感じた事はありませんか!?

実はこれは解剖生理学的に見ても女性の方が鼻が良いのだそうです。

特に排卵前になると更に異性の臭いに敏感になる事からこれは子孫を残す為に備わった女性ならではの能力なのでしょう。


また、¹ブラジルのロバート・レント教授のチームが発表した研究では、18名(男7・女性11)の対象者の死後の解剖において、女性の方が嗅細胞が男性よりも約43%多いのだそうです。¹(webカラパイア参考)


女性は生涯出産する人数も限られますので、オスを厳選する嗅覚を元来持ち合わせているという事ではないでしょうか!?



鼻の穴が二つは自律神経があるから!?

さて、鼻の穴はなぜ二つなのか!?
鼻づまりはなぜ起こるのか?

そこには自律神経との関係があったのです!


鼻は呼吸器と感覚器二つの役割がありました。
それは酸素を取り入れたり匂いを嗅ぎ分ける、つまり生きて行く為にはとても重要な事で、大昔で例えてみると呼吸は勿論、獲物の臭いや危険な臭いを敏感に察知しなければ生きてはいけません。


しかし嗅細胞は「疲れやすい細胞」なので、臭いに「慣れ」てしまい臭いを感じなくなってしまうのです。
※ガス中毒などは嗅細胞が効かなくなり凄く危険になっている状態です。


そこで!“自律神経”を介して「鼻は交代こうたいで働いている」のです。
これらは「ネーザルサイクル」といい約1~2時間ごとに左右交代で「利き鼻」となり節電モードになっているのです。
アクティブモードになると交感神経が働き、両方が開き沢山の酸素を取り入れようとするのですね。


そもそも鼻づまりや鼻水、くしゃみは風邪と共に今ピークを迎えているスギ花粉症などの鼻の主なアレルギー症状なのですが、鼻の細動脈は副交感神経支配ですから、鼻の症状が出ている時に副交感神経が優位になると血管の血流が増えて充血し「鼻が詰まった」状態になり、また鼻水も増加するのです。


アレルギー反応も副交感神経が優位になり過ぎると出やすくなるので、
これからの時期は特に自律神経のバランスを乱さない様に注意が必要です!


鼻アレルギーと自律神経

自分で出来る“鼻対策”!

副交感神経が優位過ぎて鼻が詰まるという事は、逆をやれば良いという事!?で、交感神経のバランスを整えていきましょう。
※鼻水に関しては、むしろ交感神経で増加する場合もあります。


やはり適度な運動は不可欠です。

花粉が多いから今日は家でゴロゴロしようなんて思っていると、
副交感神経が高ぶり、更にアレルギー症状が強くなりかねません。

そんな日もマスク&メガネ等の完全防備でウォーキングなどやってみましょう。

帰ったら、手洗いとうがいと更に「鼻うがい」も効果的です。

また、蒸しタオルで鼻を覆うと(約43℃程)自律神経の作用により「交感神経がやや高まり」、鼻の血管が収縮されるので鼻の通りがよくなります。これに足湯もプラスすると更にgoodです!


後はアレルギー症状がある場合には食生活は最重要です。
アレルギーが無くてもですが、やはり腸内環境を優先的に整えましょう。
キチンと繊維質が多い良質野菜等をしっかりと摂る事ですね。


また、βカロテンは体内に入るとビタミンAとなり粘膜を強化、再生してくれるものと言われますので、ニンジンやカボチャ、小松菜などを摂るのも良いでしょう!

自律神経と鼻アレルギー

鼻が通るツボ刺激!

最後に自分で出来るツボ押しをいくつか紹介します。

① 迎香(げいこう)両方の小鼻のすぐ脇
② 上迎香(じょうげいこう)迎香の指ひとつ上

ここを指で“痛くない程度”に10秒ほど刺激を3セット行ってみてください。
効き目が薄い場合にはお近くの鍼灸院で施術を受けてみる事をおススメ致します。
プロの技を体感する事がきっと出来る事でしょう!



自律神経で健康維持

安眠道鍼療院
吉祥寺の鍼灸院で主に自律神経の乱れを施術しております。
定休日:水曜日
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-20-15
最寄り駅:吉祥寺

電話:0422-90-1513
診察時間:9:00~19:00(最終受付)
完全予約制 / 土・日祝診療中


参考資料:面白くて眠れなくなる人体 PHP
     人体の不思議 宝島社
     男と女の解剖学 ベクトルコア
     Dole webサイト
     東京都福祉保健局 webサイト
     やさしい自律神経生理学 中外医学社

プロフィール

東京吉祥寺の自律神経専門の鍼灸院
鍼職人 サトウ コウキ

不眠をはじめ、肩こりや腰痛、背中の痛み、眼精疲労、ダイエット、生理痛・PMS、パニック障害などの自律神経のトラブルは一度お問い合わせください。
当院では施術のみならず、ご自分で出来る簡単なセルフケアや生活習慣の改善などを含め、ご相談にものっております。
皆さまにより良くなって頂けるよう最大限サポートさせて頂きます。

資格・所属団体

厚生労働省認可 国家資格
はり師 第136568号 / きゅう師 第136387号
多摩府中保健所届出済治療院
公益社団法人 全日本鍼灸学会 所属

安眠道鍼療院

所在地 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-25-12ピネスプラザ 301号室
※JR中央線総武線、京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩約5分
営業時間 10:00~17:00 / 完全予約制 / 土・日祝診療中
休診日 水曜日・木曜日

「自律神経」の記事

PMSや生理痛は自律神経の乱れが関係している!?理由と穏やかに過ごす工夫をご紹介

「生理が始まる3日~10日前くらいになると、決まってイライラやモヤモヤ、寒気が出る...」 「生...

更年期の不調は自律神経の乱れが原因!?関係性と健やかに過ごすためのコツ!

突然のほてりやホットフラッシュ、わけもなく憂鬱・怒りっぽくなるといった更年期症状に悩み、原因や解決策...

風邪や体調不良は自律神経の乱れが原因!?関係性と健康的な体質づくりのコツ

寒さが一段と厳しく感じるこの季節、風邪や体調不良に悩まされていませんか? 風邪や体調不良は単純...

安眠道鍼療院の振り返りと自律神経のまとめ2023年版

皆さんこんにちは。 今年も気づけばもう数日、暑いあついと言っている間に、あっという間の師走からの年末...

正しい飲酒が自律神経を整える!関係性と良くない飲み方による悪影響を解説

1日の疲れをホッと癒したり開放的な気分になれるお酒ですが、良くない飲み方に気付けないままでいると、 ...

今期の不調は"秋バテ"かも!?原因や自律神経とのつながり、対策をご紹介

秋の涼やかさを感じられる季節になったと思ったら25℃超えの夏日になり、それでも朝晩は一気に気温が下が...

最新の記事

生活環境の変化による不眠がツラい...自律神経を整えてぐっすり眠るコツ!

新年度を迎えて、もはや一か月。 新しい生活環境では、できるだけ早く慣れようと何かと心身が緊張して疲...

PMSや生理痛は自律神経の乱れが関係している!?理由と穏やかに過ごす工夫をご紹介

「生理が始まる3日~10日前くらいになると、決まってイライラやモヤモヤ、寒気が出る...」 「生...

更年期の不調は自律神経の乱れが原因!?関係性と健やかに過ごすためのコツ!

突然のほてりやホットフラッシュ、わけもなく憂鬱・怒りっぽくなるといった更年期症状に悩み、原因や解決策...

生活環境の変化で自律神経が乱れる!?その影響や変化に強くなる対処法を解説!

早いものでもうすぐ新年度です。 進学や就職をして、新しい環境へとドキドキとワクワクが入り混じるこの...

【2024年版】自律神経を整えて花粉症対策!関係性や対処法をお伝えします

今年は2月に入って間もなく花粉飛散のニュースがあり、 「いつもよりも早い...!」 と驚かれた方...

「鍼」とはどんな治療?自律神経との関係性や効果、整体との違いを解説します!

心身の不調や疾患を改善・予防する治療が鍼の一般的なイメージですが、この治療は自律神経のバランス調整に...

ご予約