自律神経コラム

季節の変わり目による体調の変化について

陽気のいい春が終わり、ジメジメと憂鬱な梅雨の季節がやってきました。
こういった季節の変わり目というのは、体調を崩しやすい時でもあります。
そこで今回は、自律神経の観点からこの時期に気をつけたい体調の変化についてお話ししていきます。


 


【目次】
1. 季節の変わり目の不調は自律神経が原因?
2. 季節の変わり目に起こりやすい体調の変化
3. 元気に季節を乗り越えるために!
4. さいごに

1. 季節の変わり目の不調は自律神経が原因?

最近は毎日のように気温が上がったり下がったりして、着る服装にもひと苦労ですよね。
このように、気温の差や気圧の変化が大きい季節の変わり目。
「なんとなく体調がすぐれない…」という方も増えてくる時期でもあります。

ではなぜ、季節が変わるタイミングで体調を崩す人が多くなるのでしょうか?
それは、日々の寒暖差や気圧の大きな変化といった外的な要因が身体へのストレスとなり、自律神経に影響を与えているからなのです。

特に今年は新型コロナウィルスの影響もあって、リモートワークや時差出勤、新しい生活様式への対応など、これまでの生活とは全く違った環境に身を置いている方も多いですよね。
こういった大きな生活リズムの変化というのも、実は自律神経の乱れにつながり、体調の変化を引きおこす要因になるのです。
 


リモートワーク体調不良

2. 季節の変わり目に起こりやすい体調の変化

自律神経のバランスが乱れやすくなる季節の変わり目ですが、具体的にどのような症状が出やすいのでしょうか。

自律神経というのは全身に張り巡らされた神経で、内臓の動きからホルモン分泌、血流の調整まで、とにかく体中のありとあらゆる機能を調整する生命維持には欠かせない非常に重要な存在です。
つまり、自律神経のバランスが崩れてしまうと、全身に症状が現れる可能性があるということになります。

そのため、個人によって抱える症状は様々ですが、特に多く聞くのは「頭痛がひどくなる」「だるさが取れない」「火照りがひどい」「食欲がない」「お腹を壊しやすい」「夜寝られない」といった症状です。

例えば頭痛や下痢ならお薬で対処できるかもしれませんが、強い倦怠感や食欲不振など、市販薬ではなかなか対処しにくい症状もあります。
それに、「ハッキリした症状ではないから、病院に行っても原因が分からないのでは…」と不安に感じる方も多いでしょう。
このような「なんとなく調子悪い…」という状態は「不定愁訴」とも呼ばれ、とても困っている方が多いのです。


自律神経不定愁訴

3. 元気に季節を乗り越えるために!

自律神経の乱れによる体調の変化は、「お薬を使って一発で治す!」ということが結構むずかしいもの。
毎日の生活のなかでご自身の身体をいたわってあげることが、実はとても大切になります。



① 食事に気をつける

健康のすべては毎日の食事から。
人間の身体は食べ物から成り立っているので、日々の食事はバランスよく摂るように心がけましょう。

何を食べれば良いか迷ったら、まずは「旬の食材」を選ぶのがおすすめ。
旬の食材は栄養がたっぷり含まれていて、その差は普段の約3倍とも言われています。
今の時期は、アジ・スズキ・キスといった魚が旬。また、オクラ・かぼちゃ・きゅうり・アスパラといった野菜も良いですよ。
さらに、梅・大葉といった薬味に使える食材も旬なので、食欲が落ちている方は活用しても良さそうですね。



② 睡眠に気をつける

良い睡眠をとることも健康維持にはとても大切です。
ついつい寝るのが遅くなってしまうという方は、週に2日だけで良いので1時間ほど早く寝るようにしてみましょう。
寝る前はスマホをいじるのを少し我慢して、温かい飲み物を飲んでリラックスします。
そうすれば質の高い睡眠がとれるようになり、自律神経が自然と整っていきますよ。



③ 身体を温める

そして最後は、身体を温めること。
気温差が激しい時期は、注意しないとうっかり冷えてしまうことも多いものです。
そのため、薄手の羽織物を常に用意して身体を冷やさないようにしましょう。
特に、3つの首(首・手首・足首)は意識して冷えないように気をつけてくださいね。
また、あまり冷たいものを摂りすぎず、温かい食べ物や飲み物を摂ることも大切です。



4. さいごに

梅雨は湿気も多く、ベタベタとイヤな季節。さらにそこへ体調不良が重なれば、ストレスはマックスですよね。
体調を保って元気よく過ごすために、まずは「身体に良いと思うこと」を意識的に行ってみてください。
それが自然と自律神経のバランスを整えることにつながり、ひいては健康へとつながっていきますよ!


自律神経調整身体によいこと【参考】
時事メディカル「天気の変化で体調不良-気象病(自律神経が乱れ、めまいや頭痛)
https://medical.jiji.com/topics/1412
キッコーマン 旬の食材事典
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/season/01.html

プロフィール

東京吉祥寺の自律神経専門の鍼灸院
鍼職人 サトウ コウキ

不眠をはじめ、肩こりや腰痛、背中の痛み、眼精疲労、ダイエット、生理痛・PMS、パニック障害などの自律神経のトラブルは一度お問い合わせください。
当院では施術のみならず、ご自分で出来る簡単なセルフケアや生活習慣の改善などを含め、ご相談にものっております。
皆さまにより良くなって頂けるよう最大限サポートさせて頂きます。

資格・所属団体

厚生労働省認可 国家資格
はり師 第136568号 / きゅう師 第136387号
多摩府中保健所届出済治療院
公益社団法人 全日本鍼灸学会 所属

安眠道鍼療院

所在地 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-25-12ピネスプラザ 301号室
※JR中央線総武線、京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩約5分
営業時間 10:00~17:00 / 完全予約制 / 土・日祝診療中
休診日 水曜日・木曜日

「自律神経」の記事

PMSや生理痛は自律神経の乱れが関係している!?理由と穏やかに過ごす工夫をご紹介

「生理が始まる3日~10日前くらいになると、決まってイライラやモヤモヤ、寒気が出る...」 「生...

更年期の不調は自律神経の乱れが原因!?関係性と健やかに過ごすためのコツ!

突然のほてりやホットフラッシュ、わけもなく憂鬱・怒りっぽくなるといった更年期症状に悩み、原因や解決策...

風邪や体調不良は自律神経の乱れが原因!?関係性と健康的な体質づくりのコツ

寒さが一段と厳しく感じるこの季節、風邪や体調不良に悩まされていませんか? 風邪や体調不良は単純...

安眠道鍼療院の振り返りと自律神経のまとめ2023年版

皆さんこんにちは。 今年も気づけばもう数日、暑いあついと言っている間に、あっという間の師走からの年末...

正しい飲酒が自律神経を整える!関係性と良くない飲み方による悪影響を解説

1日の疲れをホッと癒したり開放的な気分になれるお酒ですが、良くない飲み方に気付けないままでいると、 ...

今期の不調は"秋バテ"かも!?原因や自律神経とのつながり、対策をご紹介

秋の涼やかさを感じられる季節になったと思ったら25℃超えの夏日になり、それでも朝晩は一気に気温が下が...

最新の記事

PMSや生理痛は自律神経の乱れが関係している!?理由と穏やかに過ごす工夫をご紹介

「生理が始まる3日~10日前くらいになると、決まってイライラやモヤモヤ、寒気が出る...」 「生...

更年期の不調は自律神経の乱れが原因!?関係性と健やかに過ごすためのコツ!

突然のほてりやホットフラッシュ、わけもなく憂鬱・怒りっぽくなるといった更年期症状に悩み、原因や解決策...

生活環境の変化で自律神経が乱れる!?その影響や変化に強くなる対処法を解説!

早いものでもうすぐ新年度です。 進学や就職をして、新しい環境へとドキドキとワクワクが入り混じるこの...

【2024年版】自律神経を整えて花粉症対策!関係性や対処法をお伝えします

今年は2月に入って間もなく花粉飛散のニュースがあり、 「いつもよりも早い...!」 と驚かれた方...

「鍼」とはどんな治療?自律神経との関係性や効果、整体との違いを解説します!

心身の不調や疾患を改善・予防する治療が鍼の一般的なイメージですが、この治療は自律神経のバランス調整に...

風邪や体調不良は自律神経の乱れが原因!?関係性と健康的な体質づくりのコツ

寒さが一段と厳しく感じるこの季節、風邪や体調不良に悩まされていませんか? 風邪や体調不良は単純...

ご予約