カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (10)
最近のエントリー
自律神経 コラム ダイエット
正月太りと自律神経の関係|食事制限だけじゃない解消方法とは
今年は例年と少し違うお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか。
そしてお正月といえば、どうしても気になるのが正月太り。
そこで今回は、お正月太りの原因と、健康的に脂肪を落とす方法についてお話していきます。

【目次】
1.コロナ禍の2021年!みんな正月太りした?
2.お正月太りの原因
3.食事制限以外にできることは?
4.今からでも遅くない!正月太り解消法
5.さいごに
正月太りと自律神経の関係|食事制限だけじゃない解消方法とはの続きを読む
(安眠道鍼療院) 2021年1月14日 17:47
運動不足による自律神経の乱れについて
自粛ムードや猛暑が続くなか、運動不足で太り気味な方や、
体力が落ちてきたと感じている方も多いのではないでしょうか!?
そこで今回は、運動不足と自律神経との関係や、
自律神経を整えるのにおすすめの運動方法についてご紹介していきます。

【目次】
1. 自律神経と肥満の関係
2. 運動不足は自律神経の働きを低下させる?
3. 軽い運動で自律神経を整える
4.さいごに
運動不足による自律神経の乱れについての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2020年8月31日 11:13
正月太りと自律神経の関係について
そして、「実はお正月に太っちゃった…」という後悔の声も多く聞かれる時期でもあるのではないでしょうか!?
そこで今回は、お正月太りになってしまう原因や、
「自律神経」の面から見たお正月太りを解消するために注意したいポイントについてお話していきます。

【目次】
1.正月太りはなぜ起きる!?
2.自律神経で正月太りを解消?
3.正月太りの対策
4.さいごに
正月太りと自律神経の関係についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2020年1月29日 20:05
自律神経と肥満の関係について

毎日忙しくしていると、運動するチャンスってあまりありませんよね。
そうしてだんだんと気になってくる自分の体型…。
「食べ過ぎているわけでもないのに痩せない!」
「食べていないのに太った!」なんて声もよく聞きます。
そこで今回の鍼職人Kの身体のお話は、日頃のちょっとした心がけで
「痩せやすいカラダ」を手に入れる方法について簡単にお話していきます。
【目次】
・1. そのダイエット、大丈夫!?
・2. 肥満が自律神経に関係しているって本当?
・3. 自律神経を整えて痩せやすいカラダ作り!
・最後に
自律神経と肥満の関係についての続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年4月17日 18:00
ぽっこりお腹と自律神経の関係とは!?
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
一月も中旬となり、皆さん通常通りの生活になっているかと思いますが、
「体重」のお変わりありませんか!?
当院の常連さんも「食べ過ぎた、飲み過ぎた」「確実に太った!」とお話される方が少なく無く、
何を隠そう私もその一人で、今年からまた節制を始めた次第で御座います笑。
そんなこんなで「正月太り」でお悩みの方や普段からのダイエット等でお悩みの方々へ、
今回の鍼職人Kの身体のお話では、それらと「自律神経」の関連について簡単に見ていきましょう。

【目次】
・満腹・空腹とは!?
・女性の方が大食漢の訳とは!?
・自律神経の乱れと肥満の関係性について
・やせたい人!!
・ダイエットの味方はゆで卵!?
ぽっこりお腹と自律神経の関係とは!?の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2019年1月15日 10:12
自律神経とダイエットについて|症例報告
『あるクライアントのエピソード』をご紹介させて頂きます。
そのクライアントは、日々の仕事で酷使した身体の状態を解消し、
その後、メンテナンスに通いながらダイエットに手応えを感じ、
自信が芽生え、物事をポジティブに捉えれるようになり、
最後は夢であった留学する決断までのお話です。

【目次】
・登場人物
・主訴
・自律神経と痩せやすい身体づくりに向けて
・経過※1ヶ月~3ヶ月
・経過※6ヶ月
・夢に向かって
・まとめ
・鍼職人Kについて
自律神経とダイエットについて|症例報告の続きを読む
(安眠道鍼療院) 2018年1月16日 23:43
1